オーストラリアの留学生活も半年近くになりました。
留学を継続するのかどうかの話し合いをしなければならない時期になっていました。
(娘は留学は半年、私たち夫婦は1年とお互いに譲歩できないままの状態のまま留学していました。)
「今後の手続きの関係があるので、〇日までに決めてください」と学校から通知が来たのです。
留学を半年延長、その理由とは
英語が伸びていない気がする。もっと英語を勉強すれば伸びるかも
娘が感じる「英語が伸びていない」は、感覚的なものがあるので表現が難しいです。
そして、留学の延長を伝えてきました。
TOEICの点数が伸びなかった
私自身、娘が英語を話している姿を見ていないので「できない」の程度がわかりません。
私が判断できるのは、オーストラリアで受けたTOEICの点数のみです。
TOEICのテスト結果を見る限り、娘が思っていた結果にはなっていなかったからだと思います。
娘の場合、留学初日に受けた人生はじめてのTOEICテストは290点。
TOEICの問題など一度も見たこともなかったので、仕方ないと思います。
半年後の娘のTOEICの点数は500点といったところでしょうか。
渡航時に英語嫌いだった娘。
一緒に渡航した同級生は渡航時TOEIC500点台だったのが、800点台を取得する子もいたのです。
娘が「伸びていない」と感じてしまう原因の一つは、友達と比べて「伸びてない」と感じてしまったからだと考えられます。
周りと比べてもしかたがないと思うのですが、娘には友達の伸び率を見て愕然としていました。
留学の効果があったのはなに?
TOEICでは思ったような点数にならず、テストのたびに落ち込んでいました。
点数には現れませんが、本人が気が付かない部分ではちゃんと変化は出ていました。
日常の英会話(リスニング・スピーキング)はOK!ショッピングモールなどでの買い物も不自由を感じることは一切ないよ
ホストファミリーとの連絡は、会話の他にも文字や音声データでメッセージのやり取りもしていたそうです。
これらの積み重ねの結果、スピーキング・リスニング・ライティングは着実に伸びていきました。
週末、友達に家に遊びにいくね。友達のホームステイファミリーと一緒に食事をして遊んでくるよ~
話したことが無い友達のホストファミリーとの会話も、問題なくできるようになっていました。
オーストラリアでの食生活や体調は?
体調面についてですが、「起立性調節障害は大丈夫?」と心配でした。
オーストラリアいいね!毎日調子がいいよ!
スコールがあるときは一時的に「きついなぁ」と思うそうです。
日本にいるより数倍も楽!オーストラリア最高!
ホストファミリーとも気が合うらしく、一緒に犬の散歩に行ったり、料理を作ったりと問題なく過ごせていました。
食事はというと奥様が中国の方ということもあり、中華系の食事が多く味は問題なかったとのこと。
それでも、食生活の違いで食べられないものも出てきます。
豚足の煮込みや、鶏足(もみじ)など。
はじめは頑張って食べてみるけれども、ダメなら「ムリ」といって次回からは食べなかったそうです。
ご主人が調理するときには、オーストラリア的な食事も出たそうです。
生野菜が大好きな娘ですが、野菜は蒸す・焼くが多く「生野菜が食べたい~」となっていたようです。
生野菜が食べたいときは、サブウエイをよく食べてたよ
サブウェイ(SUBWAY)は、日本にも店舗があるサンドイッチのお店です。
オーストラリアのサブウェイのサイトはこちらから↓
一度だけ体調を崩した時があり、「マルチビタミン剤を買って飲むように」と伝えて、すぐにビタミン剤を飲みはじめました。
オーストラリアはビタミン剤が安いので助かりました。
半年で帰国する子も多数いました
娘と一緒にオーストラリア留学した子でも半年で帰国する子もたくさんいました。
1年は長いけれども、3ヶ月は短い、半年ぐらいなら…という感じなのだと思います。
娘も当初は半年予定でしたが、体調も良く続けられると判断したこともあり、留学期間を伸ばしました。
留学期間を延長したことで、何かつかんで帰ってきてくれるといいなと思っています。
娘は、通信制高校の留学プログラムを利用してオーストラリア留学しています
通信制高校で留学プログラムがあるところを探すならこちらが便利です。
コメント